※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

トラブル対処法

車のフロントガラスが曇る原因と対処法とは?内側・外側別の予防策

寒い朝や梅雨の時期になると、「車のフロントガラスが曇る」ことがあるので困ってしまいます。

家電量販店でも、カー用品コーナーでは「曇り止めありますか?」「なんか、曇ったときってどうしたらいいんですかねー」といったお話をよくするようになります。

そこでこの記事では、車のフロントガラスが曇る原因や曇ってしまったときの対処法、曇り止めの方法などについてご紹介したいと思います。

車のフロントガラスが曇る原因とは?

車のフロントガラスが曇る原因

車のフロントガラスが曇る原因は、「結露」です。

原因は結露1つですが、結露が発生する仕組みについては、車の内側と外側で少し状況が異なります。

そこでまずは、フロントガラスが曇る仕組みについて解説したいと思いますが、「対処法だけ知りたい」「曇り止め予防策だけ知りたい」という方は、下記リンクからページ下部に移動できます。

フロントガラスが曇る原因は「結露」

フロントガラスが曇る原因は結露

車のフロントガラスが曇る原因は結露ですが、「内側」と「外側」で結露が発生する仕組みが異なります。

  • 【フロントガラスの内側が曇る仕組み】
  • 車の外側が寒くて、車内の空気が冷やされることでフロントガラスに結露が発生し、曇る。
  • →冬場に多い

  • 【フロントガラスの外側が曇る仕組み】
  • 車の内側が寒くて、車外の空気が冷やされることでフロントガラスに結露が発生し、曇る。
  • →梅雨の時期に多い

上記のように、フロントガラスの内側と外側では、曇る原因が微妙に違いますのでそれぞれ適した対処法を取る必要があるのでご注意ください。

空気が乾燥している冬場でも結露が発生する理由

「冬場は空気が乾燥しているのに、何で結露が発生するの?」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

空気中に蓄えられる水の量は気温によって変わるのですが、「寒いほど蓄えられる水の量は少なく、温かいほど蓄えられる水の量は多く」なります。

そのため、車内の温かい空気に蓄えられていた水が、車外の冷気で冷やされると、空気中に蓄えられる水の量が少なくなり、空気中に蓄えきれなくなった水が「結露」としてフロントガラスに発生するようになります。

このような仕組みから、空気が乾燥している冬場でも車のフロントガラスに結露(曇り)が発生します。

車のフロントガラスが曇ったときの対処法

運転中にフロントガラスが曇ったときの対処法

「運転中に車のフロントガラスが曇る」という場合に使える、曇り除去のやり方をご紹介します。

フロントガラスの内側と外側で、それぞれ曇り除去のやり方が異なるため分けてご紹介いたします。

フロントガラスの内側が曇るときは「デフロスター」で除去

フロントガラスの内側が曇ったらデフロスターを使う

「デフロスター」とは、霜取り装置のことで、車のエアコンスイッチのところにある「扇形に空気の流れが描かれた」ボタンを押すと動作させることができます。

デフロスターをつけると、エアコンを動作させることで発生する乾燥した空気をフロントガラスの内側に送るようになり、内側に発生した曇りを除去できます。

ただ、非常に寒い地域や湿度の高い地域などの場合は、曇りが取れるまでに時間がかかったり、完全には曇りが取れないということがあるため、そういった場合に備えて「くもり止めコーティング」をされることをおすすめします。

>>>フロントガラス内側の曇り予防策

フロントガラスの外側が曇るときは「換気」

フロントガラスの外側が曇ったら窓を開けて換気する

フロントガラスの外側が曇るときは、車の窓を開けて「換気」をすることで、曇りを発生しづらくします。

ただ、フロントガラスの外側が曇るのは「外気の気温が高い」「湿度が高い」「雨が降っている」など、窓を開けての換気が難しい状況でもあります。

そのため、「最近、フロントガラスの外側がよく曇る」というようになったら、フロントガラス外側に曇り止め剤を塗布することをおすすめします。

>>>フロントガラス外側の曇り予防策

車の機能の使い方が分からないときは「窓を開ける」

「デフロスターとか、リアフォッガーとか、名前は分かっても自分の車での使い方が分からない」という人もいらっしゃると思います。

そのような場合は、「取り合えず、フロントガラスが曇ったら、窓を開けて換気する」ということだけ覚えておくといいでしょう。

ただ、可能であれば車の説明書を見て「デフロスター」と「リアフォッガー」のボタンがどれなのか調べておくことをおすすめします。

車のフロントガラスの曇り防止策

フロントガラスの曇り防止対策はコーティング剤を使う

ここまでは、「車のフロントガラスが曇ってしまったときの対処法」についてご紹介しましたが、ここからは「フロントガラスが曇らないようにする」対処法をご紹介します。

フロントガラスの内側と外側で、くもり予防のやり方や使う道具が異なりますので、ご自身が気になっている方をチェックしてみてください。

フロントガラス内側の曇り防止には「くもり止めコーティング」

カー用品売り場で「フロントガラスの内側の曇り止め剤」としてよく場所を聞かれるのが、「カーメイト くもり止めEX」と呼ばれるコーティング剤です。

洗車グッズですとカーメイトは有名ですので、「カーメイトの曇り止めどこ?」とよく聞かれます。

使い方は簡単でコーティング剤をフロントガラスの内側に塗り広げるだけですが、コーティング剤を使用する前に「掃除」が必要ですので、ガラスクリーナーも準備しておくことをおすすめいたします。

フロントガラスの外側の曇り防止には「クリンビューEX」

カー用品売り場で「フロントガラスの外側の曇り止め剤」でよく場所を聞かれるのが、「クリンビューEX 油膜とり・曇り止め」と呼ばれる洗車グッズです。

油膜とりとフロントガラス外側の曇り止めの両方が1本でできるということで、梅雨時期や夏場によく売れます。

ガラスクリーナーとくもり止め両方の役割を果たすことができるので、これ1本となければタオルを用意しておけば外側の曇り防止対策がバッチリできます。

湿度の高い地域の人は車内に「除湿剤」を常備

基本的に、曇り止めコーティングをしていれば、「フロントガラスが曇って前が見づらい」というような状況になることはほぼありません。

ただ、例外として「湿度が非常に高い地域(例えば、濃霧注意報がよく出る地域など)」ですと、曇り止めコーティングをしていても大量に結露が発生して前が見えづらいことがあります。

そういった地域にお住まいの方は、車内に「除湿剤」を常備しておくのがおすすめです。

最近は湿気対策だけでなく「車の嫌な匂い対策」として、備長炭を使った除湿剤を購入される方もいらっしゃいますので、気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。

車のフロントガラスが曇る原因と対処法まとめ

車のフロントガラスが曇る原因は「結露」によるものですが、内側と外側で結露が発生する仕組みが違っています。

そのため、「フロントガラスが曇った」ときは内側はデフロスター、外側は換気といったそれぞれに適した対策が必要になります。

また、曇り防止策についても、商品によって「内側用・外側用」と使用箇所が分かれているので、購入前に使用箇所を確認されることをおすすめいたします。

-トラブル対処法